忍者ブログ

ル・テアトルまりも

絵をかく人 のブログ

[PR]

2025/07/12(Sat)20:02

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

凸凹フェスタ2009

2009/04/19(Sun)22:31

活版凸凹フェスタ 2009

↑こんなイベントがあるみたいです。面白そう。
面白そうと思っていたイベントほど忘れてしまいがちなのでこの記事は忘備録。
うちの学校のデザイン科も出展しているみたいです。
PR

No.167|展覧会Comment(0)Trackback()

僕らのDIY

2009/04/13(Mon)23:39

アトリエに棚が欲しい。


そんな思い付きから今日はドゥーイットユアセルフつまり日曜大工をしてました。
始めはダンボールを適当に組合わせたお粗末な棚でいいやと思ってたものが、あれよという間に皆本気になり出し、廃棄されたパネルを解体して本格的に作り出してしまいました。
とはいえ中板なんかはただのベニヤだから、強度においてはあまり信用できないけれど、まあなかなかの見栄えなのでよしとします。(実は後半皆に任せきりだった訳だけど)

この棚は、多分一年をかけて色々進化するんだと思います。



No.166|未選択Comment(0)Trackback()

新学期!!

2009/04/09(Thu)00:19

新学期が今日から始まりました。
はやいもんでもう3年です。

写真は今年のシラバス。去年のと比べて大幅に減量して持ち運びが楽になりました。



No.165|未選択Comment(0)Trackback()

今日は

2009/04/01(Wed)23:55

エイプリルフール…


でもこれは嘘じゃない!!


免許とれたよーー!!!
またもや3度目の正直…今回はちゃんと勉強して挑みました、学科。
合格すると一体何点取れたのか、教えてくれないのでぎりぎりだったのか余裕だったのか、定かでないけれど(最高点が99点だったらしいので満点ではない)なんにせよ受かったからよしとしましょうー!

発行の手続きを終えたら、免許証を手に、その足で上野の都美術館でアーツ&クラフツ展を見てきました。
普段だったら展覧会グッヅって、いかにも記念品っぽくて買う気にならないけど、今回のは工芸品をもとにデザインしているものだから、ファイルだったりコップだったりが本当に可愛くてちょっと買うかどうか悩んでしまいました。


このときの上野公園の桜はまだ五分咲きくらいかな。



上野駅で見かけた舟和の芋ようかんを、思わず衝動買い。
まあ、自分へのご褒美ってことで。

No.164|未選択Comment(0)Trackback()

鈍行乗り継ぎ

2009/03/28(Sat)23:14



どうも、前田利家です。




クラスメイトのM君の故郷・富山でグループ展があるって事で北陸に行ってきました。
青春18きっぷで鈍行を乗り継ぎ乗り継ぎ片道およそ10~12時間。
東京を出て通った都県は神奈川・静岡・愛知・岐阜・滋賀・福井・石川・富山・新潟・群馬・埼玉となんと12!!

時間かかるし体力的にはキツイけど、とにかく楽しかった!!結構ハマるわ…。普段通らない様な筒石駅や土合駅なんてユニーク駅も、思いがけず通過して大興奮でした。
またいきたいなー。


富山ついでに金沢に行って金沢城、兼六園、そして21世紀美術館に行ってきました。

兼六園でたべた花見だんご。
まだ桜は咲いていなかったけどさ。

こちらも兼六園の根上松。
植えたときに土を盛り上げて、成長してから盛り上げた土を取り払う事によってこんな風に地面の上に根っこが露出するのです。

ちょっと雨降ってたのが残念だったけどたのしかったー!!!

No.163|未選択Comment(0)Trackback()