忍者ブログ

ル・テアトルまりも

絵をかく人 のブログ

[PR]

2025/07/04(Fri)16:12

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

芸祭二日目

2009/11/05(Thu)20:34

うれしい事に快晴でした。
しかし相変わらず寒い…
二日目もフリマ。祝日と晴れのおかげか結構沢山立ち寄って貰えました

玉木宏のトークショー見てきました。かなり遠くてほとんど見えなかったのですが、帰り際近くを通ってくれました。男の人でこんなに顔が小さい人がいるものかという印象です。



PR

No.189|未選択Comment(0)Trackback()

芸祭一日目

2009/11/02(Mon)21:49

芸祭が始まりました。

今日は平日という事もあり人出はまばらです。
私は今日と明日、フリマで参加中です。



No.188|未選択Comment(0)Trackback()

日曜日の話

2009/10/22(Thu)09:56

日本美術史の先生主催のお茶会に行ってきました。

東京国立博物館の庭にある茶室で、今はレプリカに差し替えられてますが、襖絵は円山応挙によって描かれてます。

写真可だったのでちょこちょこ撮ってました。ちゃんとしたカメラ持っていけばよかったなあ。


上野公園ではたまたまヘブンアーティストのイベントが開催されていたので大道芸人がいっぱいいました。

芸術の秋ですねー。



No.187|未選択Comment(0)Trackback()

古美研

2009/10/12(Mon)23:00

3年の古美術研修で奈良にきています。
まあ、やってることは神社仏閣巡りでつまりは修学旅行みたいなものです。



No.186|未選択Comment(0)Trackback()

銅版画実習②エッチング

2009/09/14(Mon)22:46

今日の作業はエッチング。
前回用意したグランド液を塗布した銅板に針で絵を描いていきます。

下図の裏にベビーパウダーをつけて軽くなぞり、転写する。
そのうっすーら写ったのを頼りにひたすらカリカリ。
出来上がった絵を鉄液という腐食液につけること1時間ちょい。
針でグランド液層をほじった所だけ腐食されて銅版に溝ができます。
あとはドライポイント同様溝にインクを刷り込んでプレス機でグーリグリして完成です。

腐食液には大体1時間10分、長くても20分くらいつけるのですが、どうも途中でみていた時計がずれていたみたいで私は1時間30分近くつけてしまっていました。
そんな訳で溝が広がりすぎてインクがしっかりのらず、なんだか色がグレーに…。線も太いです。
これどうにかできないのかな。


あともう一枚、エッチングに挑戦するつもりなので、今度は成功させたい所です。



No.185|未選択Comment(0)Trackback()